2025、新NISAで買いました

こんにちは、はるい(@hr_328)です。

新年から株価は伸び悩んでいますが、やはり辰巳天井なんでしょうか。

まあ考えても素人にはわかりませんので、今年もちまちまと買っていきたいと思っています。

 

2025年の新NISAですが、新たに口座を日興証券から楽天証券に移管しまして、どうにか始められました。

積立枠はとりあえず保留で、成長投資枠でNFJ-REIT(1343)、投信の楽天高配当株式米国ファンド(1894)を2万円ずつ買ってみました。

1343はJリート全体の下落により分配利回りが4.6%と高配当になっております。

あとはGX米国優先証券隔月分配(2019)も債券枠として購入しようと思ったのですが、なぜか年初から本家の毎月分配型よりも価格が上がっていまして…新NISAの買い需要なんでしょうか。

どちらにせよお高いところで買うこともないので一旦やめておきました。

しかしこちらも折を見て新NISAPFには加えます。ちなみに本家毎月分配型(2866)の分配利回りはおよそ5%とこちらもなかなか高配当になっていますね。

新NISAは非課税で損益通算が出来ないので、上記のようなETFを買い増しながら配当を増やしていこうと思います~。

しかしJリート個別も分配利回り5,6%が出てきて買いたくなっています(笑)

主人にもまーた落ちるナイフ掴んでる、と言われていますが、逆張り性分はやめられないので今後も変わらないですね(笑)

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ→いつも応援ありがとうございます♪

売買

Posted by はるい