自己紹介と運用方針

自己紹介

初めまして。はるいと申します。
このブログは専業主婦である、はるいが、配当収入300万円を目指して資産運用するための忘備録として始めました。
運用自体をメインに始めたのは2019年初めからになるので、まだまだ初心者投資家です。

早期退職を目指そうと思ったきっかけは、旦那さんに今の仕事を辞めさせてあげたいなと思ったからです。
旦那さんは仕事が忙しく、休日出勤することもあるし、有休も滅多に取れません。
長期旅行に行ったりすることも出来ないため、常々どうにかならないものかと思っていました。
そこで、配当収入でアーリーリタイアを目指す様々な投資ブログ様を見かけ、自分もやってみようと思い立ちました。
今すぐ、というのは無理ですが旦那さんのアーリーリタイア目指して配当収入を地道に増やしていけたらいいなと思っています。

投資歴

私の投資歴は、2018年の年末の暴落時に自分で売買し始めました。
ただ、証券会社の口座自体は持っていて、学生の頃から投資自体は身近な環境にありました。
元々父が投資が趣味で、主に為替とアクティブファンドをメインに資産運用をしていました。
私の口座の分も運用してもらっていたのですが、父が亡くなり、自分の資産を証券会社のファンドラップで運用してもらうことにしました。
ファンドラップというのは、ご存じの方も多いと思いますが、証券会社のファンドマネージャーに手数料を払って運用してもらうというサービスです。

それが2017年くらいだったかな。

そこから一年近くは順調に資産も増えていったのですが、ファンドラップというのはとにかく手数料が高く、しかも半期に一度、資産が減っていようが増えていようが必ず取られてしまうので、割高な商品に感じていました。

そんな時に、あの2018年の年末のパウエルショック/クリスマス暴落で株価が暴落し、運用資産がかなり目減りしました。

その時に、あれ?これ自分で運用したほうがいいのでは?と思い直し、ファンドラップを解約し、そこから勉強して下がっている株を少しずつ買い始めました。どうせ買うなら高配当株式を、と思い米国株や日本株の高配当株を買い増していきました。また、本を何冊か読んでインデックス投資、優待バリュー株投資にも興味を持ち挑戦しています。

運用方針

そんなこんなで自分で2年程通してやってみて、ルールは少しずつ決まってきたのかな?と思います。

①取引は現物のみ

信用取引、ダメゼッタイ。

わたしは、信用取引はメンタルが弱いのでやらないと決めています。ちなみにFXもソーシャルレンディングもやりません。株主優待のクロス取引もしません。

②高配当株&連続増配株投資、インデックス投資、優待バリュー株投資の3つの柱

個別株は現物で、中長期(5年~一生)で持てるような株式を買うことを目標にしています。わたしの場合、配当金や株主優待が保有のモチベーションになるので、高配当株&連続増配株と優待株へ主に投資しています。優待株投資では、配当利回りと優待利回りを併せた総合利回りが3%以上、を買い付けの目安にしています。
個別株以外ではインデックスファンドの積み立てがメインです。積み立てNISAやiDeCoに加えて、特定口座での楽天VTIの積み立ても行っています。インデックス投資は、運用元本を増やす目的で投資しています。

③損切は受領配当の範囲内で

損切は高値掴みした時などにすることもありますが、受領配当の範囲内で行って損益通算しています。ただ、基本は長期投資を目標にしているので出来る限り損切りせずに行きたいなと思ってはいます。

こんな感じで素人主婦がゆるっと投資していくブログですが、どうぞ宜しくお願いします。 

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村→いつも応援ありがとうございます!